庭の草木を食べてしまう害虫ダンゴムシの生態と特徴

お庭などでよく見かけるダンゴムシ触れると丸くなってしまう特殊な身体をしています。どのような昆虫でしょうか?ダンゴムシは、陸生の節足動物で、刺激を受けると体を丸める習性を持つワラジムシ目に属します。以下にダンゴムシの生態と特徴を解説します。

丸くなるのが特徴のダンゴムシ

ダンゴムシの生態と特徴

形態と特徴ダンゴムシは体をまん丸にすることができる特徴があります。この姿勢は外敵から身を守るために行われます。夜行性で、夜になると活動的に動き回ります。昼間は石の下などに隠れて天敵から身を守り、日光による水分の蒸発を防ぎます。成体の体長は約1cmで、14の大節から成り立っています
生息場所:ダンゴムシは湿った場所を好みます。落ち葉や枯れ葉の下、石の下、木の根元、プランターや植木鉢の下など、ジメジメした場所に生息します。
活動時期:一年を通して見かけることができますが、だいたい2月から11月くらいまでの活動時期があります。寒い時期には地中に潜り、冬眠します。4月から9月に繁殖期を迎え、一度の繁殖で数十から数百の幼生を産みます。
良いところと悪いところ良いところダンゴムシは枯れ葉などを食べて土壌を豊かにし、微生物の分解を助けます。悪いところ、植物の葉や茎、特に新芽を食べてしまうため、ガーデニングをされる方にとっては害虫として扱われることもあります。
大量発生の原因ダンゴムシが大量発生する原因は、過ごしやすい環境が整った場所です。湿気を含んだ土や落ち葉、新芽などが快適な住処となります。繁殖期には数十から数百の幼生を産むため、繁殖が進むと大量発生します
駆除方法市販されている駆除剤、落とし穴を仕掛ける、酢や木酢液を散布する、濃いめのコーヒーを散布するなどの方法があります。

ダンゴムシは土壌の健康に貢献する一方で、植物に被害を与えることもあるため、バランスを保ちながら対処することが大切です。

ダスキンではダンゴムシの駆除も行っています。

ダスキンでは戸建ての家の不快な虫の侵入を防ぐサービスがあります。経験あるスタッフが害虫の生態や季節の活動状況に合わせた年6回の定期管理でご家庭に伺い、家への侵入を予防します。

初回金額13,200円(税抜12,000円)~
定期金額6,600円(税抜6,000円)~
初年度年間46,200円(税抜42,000円)~
次年度以降39,600円(税抜36,000円)~

*作業面積、場所などにより金額が変わる場合があります。
*戸建ての家のサービスです

関連記事

TOP